愛するペットに永遠の安らぎを
東京のペット納骨なら龍泉寺ペット霊園へ
「おくる」を憶う。
別れははじまり
いつか訪れる大好きなペットとの別れ。
ありがとうと前に向かうため龍泉寺が丁寧にご葬儀を執り行い、ご供養します。
いつも一緒にいた最愛のペットが
亡くなることほど、悲しいことはありません。
歳を重ねるごとにふと考えるようになりますが、
その時を考えたくないから目をそらしてしまいます。
人もペットもいつか訪れるもの。
今まで一緒に過ごした大切な時と共に永遠の安らぎを。
愛したペットに感謝をし未来へ進むためにも、
供養はとても大切なことです。
大好きだったペットを
送り出すために葬儀から供養について
身近なペットの死は、残された人にとって
とても悲しく辛いものです。
亡くなったという現実をなかなか
受け入れられないということもあります。
今まで毎日一緒に過ごしてきたのに
2度と会えないのは、家族同様かそれ以上に心が耐えられなくなります。
葬儀や供養を行うことでペットの死を
少しずつ受け入れられるようになり、
今まで以上に絆を深めて
新たな一歩を踏み出していける大切な行事です。
よくあるご質問
ペットが亡くなるまで、葬儀、供養のことなど考えもしなかった、考えたくなかったというお話を伺います。
葬儀とはなに?供養は?何からはじめたらいいの?など今までにいただいたご質問から代表的なものを掲載しています。
葬儀について
-
火葬のみお願いしたいでのですが…
火葬のみをご希望の場合は、ペット天国さんへお問い合わせください。
-
亡くなった当日に火葬できますか
当日の火葬も可能ですが、火葬設備の稼働状況によって変動します。混み合っている場合は翌日以降となります。
緊急の場合は別途ご連絡ください。 -
火葬できない動物はありますか
ペットとして飼われていた動物のみ(爬虫類可)火葬いたします。
家畜はお取り扱いできかねます。また、輸出入に制限のある動物はペットであってもお取り扱いできかねますので、ご了承ください。 -
宗派はなんでしょうか
龍泉寺は曹洞宗ですが、ペット霊園については宗派を制限しておりません。どなた様でもお気軽にお問い合わせください。
法事について
-
お参りはいつでもできますか
開園時間の間は自由にお参りいただけます。朝7時頃から夕方5時頃まで(冬季は夕方4時半頃まで)開門しておりますので、ぜひお越しください。
-
合同で供養するイベントはありますか
龍泉寺では春と秋、お彼岸の前後に合同慰霊祭行っております。詳しくはお知らせにて告知しておりますので、ご覧ください。
祈願について
-
特別祈祷について教えてください
ペットの安全祈願、健康長寿や安産祈願をお祈りできます(税込30,000円)。
ご希望の方は1週間前の予約をお願いしております。 -
卒塔婆について知りたいです
卒塔婆は4,000円(1本・4尺)にてご用意がございます。詳しくはお問い合わせください。
その他のご質問
-
他霊園で火葬したお骨を龍泉寺で納骨できますか
はい、可能です。龍泉寺には合同納骨、個別納骨がございます。分骨のご相談も承っております。
詳しくはお問い合わせください。 -
支払い方法はなにが利用できますか
現金にて、お布施としてお受け取りしています。
領収書を必ず発行しておりますので、お布施の性質上すべて現金でお願いしております。
龍泉寺ペット霊園について
龍泉寺(りゅうせんじ)は、東京都杉並区にございます。
京王線の下高井戸駅徒歩5分、車でお越しの際も首都高の永福PAからすぐとアクセスに恵まれています。
開創年代は、慶長八年(1603)八月江戸麹町(現千代田区紀尾井町)であったと伝えられている歴史ある寺院です。
かけがえのないペットを大切なご法縁としてお迎えいたします。
門を抜けると、
開創から400年を越える
厳かな本堂がうかがえます。
空の広がる龍泉寺で
大切な存在に
心を寄り添わせることができます。