ペットの供養

Memorial service

ペットの葬儀

最後のお別れの儀式のこと

宗教や宗派によって異なりますが、仏教で「葬儀」とは、亡くなった人の冥福を祈って僧侶が読経し、最後のお別れをする儀式のことを表します。一般的には、通夜、葬式、告別式、火葬という流れ全体を、「葬儀」と呼ぶことが多いかもしれません。
ただ、時代の変化とともに、最近では形式にとらわれない様々な形の「葬儀」が増えてきています。

ペットもまた、家族の一員として人と同じように「葬儀」を行い、供養をしてあげたいと考える方も多いことでしょう。ペットの「葬儀」はペットを安らかに旅立たせてあげるための大切な儀式であるとともに、飼い主様の悲しみを癒やし慰めることにもつながります。

東京・下高井戸の龍泉寺ペット霊園では、悔いのないお別れができるように、飼い主様のご希望に沿う3つの形でお見送りをさせていただきます。

いずれの場合も、お問い合わせフォーム、またはお電話にてご相談くださいませ。

最後のお別れの儀式のこと

なぜペットのご葬儀をするの?

ペットの葬儀は惜しみながらも最後の別れを告げ、清らかで安らかな“ほとけのさとりの世界”に導く厳粛な儀式です。お別れの形は人それぞれですが、火葬や埋葬だけではお別れの時間が短く、気持ちの整理がつかないまま深い悲しみを抱えてしまうこともあります。その結果、ペットロスに苦しむ方も少なくありません。

なぜペットのご葬儀をするの?

なぜ、ペットにも葬儀をすることが良いのでしょうか?

かつては、ペットが亡くなった際に飼い主様ご自身で埋葬したり、火葬だけを行ったりすることが一般的でした。しかし、愛するペットを人間と同じように葬儀をもって見送ることで、飼い主様の気持ちが整理され、深い悲しみを癒やし慰めることにつながります。葬儀には費用や時間がかかることもありますが、丁寧な弔いを行うことで後悔の念が和らぎ、心に穏やかさをもたらしてくれるでしょう。

ペットも人と同じ「家族の一員」です。葬儀を通じて、愛するペットへの感謝を伝えるとともに、その死を少しずつ受け入れ、新たな一歩を踏み出すきっかけを見つけていただければと思います。

ペットのご葬儀は龍泉寺ペット霊園で

龍泉寺のペット霊園では、ペットの葬儀や供養に対して深い信念を持って運営しています。ペット一匹一匹にはそれぞれの個性と生き方があります。そのためご葬儀の前に必ず、ペットの性格やこれまでの生活をお聞きし、少しでもその子を偲ぶ大切な時間をお過ごしいただけるよう心掛けています。
家族として共に過ごしてきたペットへの感謝の気持ちと、その存在がもたらした愛情や絆を忘れずに、共に祈りを捧げることが大切だと考えています。私たちは、飼い主様の思いを尊重し、愛するペットとの絆を大切にしながらお見送りのお手伝いをさせていただきます。

ご葬儀・ご供養のご相談やその他ご不安な点については、
龍泉寺までお気軽にお問い合わせください。
03-6379-5181 受付時間:8時〜17時

火葬のみのご対応は龍泉寺では受け付けておりません。火葬のみをご希望の方はこちらをご覧ください。

龍泉寺のペットご葬儀

龍泉寺のペットのご葬儀は、飼い主様のご希望にあわせて3種類ご用意しております。

ご葬儀の種類

お寺で行う(屋内・本堂)
70,000円/30分程度

亡くなったペットを飼い主様に当霊園にお連れいただくか、またはこちらからお迎えの専用車(無記名)を手配いたします(※1)。
到着されましたら、受付を済ませ、葬儀にて僧侶が読経をあげさせていただくというのが基本的な流れです。その後、火葬は当霊園が選定した業者に責任をもって依頼いたしますので、飼い主様がご手配される必要はございません(※2)。

お寺で行う(屋内・本堂)

ご葬儀の内容
  • 本尊様に見守られている本堂にて葬儀を執り行います。また、葬儀の最中にご焼香のお時間がございます。
  • 火葬は龍泉寺境内または火葬施設で行います。火葬時間は約1時間ほどです。
  • 飼い主様、ご家族様でお骨上げをしていただきます。骨壷は返骨または当寺墓地への納骨をお選びいただけます。

※1 東京都以外の地域のお迎えにつきましては、お問い合わせの際にご確認ください。
※2 当霊園がご依頼する火葬業者様は移動火葬車になります。

移動火葬車の前で行う(屋外)
30,000円/15分程度

ご希望の日時で、当霊園が選定した業者に火葬の予約をいたします。当日は火葬施設(火葬車)にて僧侶が読経をあげさせていただきます。
火葬施設には、飼い主様に亡くなったペットをお連れいただくか、専用車(無記名)にてこちらからお迎えに上がります。火葬車が立ち入れる場所であれば、ご自宅近くでの火葬も可能です。
また、オプションで、ペットの写真やお花を飾って本格的な祭壇を作ったり、お好きな色や形の骨壺をお選びいただくことも可能です。

ご法事の内容
  • 火葬前の読経は15分程度となります。火葬時間はペット個人によりますが、約1時間ほどです。
  • 飼い主様、ご家族様でお骨上げをしていただきます。骨壷は返骨または当寺墓地への納骨をお選びいただけます。

ご自宅で行う(屋内・本堂)
7,000円〜/30分程度

ペットが住み慣れたご自宅で、お別れの時を過ごすことができる形です。飼い主様が希望される日時に僧侶がご自宅に伺い、読経をあげさせていただきます(※1)。僧侶の到着までにお別れのご準備をしていただきますようお願いいたします(※2)。
その後、火葬を希望される場合は当霊園が選定した業者に依頼いたしますので、ご安心ください。

お寺で行う(屋内・本堂)

ご葬儀の内容
  • 火葬時間はペット個人によりますが、約1時間ほどです。
  • 飼い主様、ご家族様でお骨上げをしていただきます。骨壷は返骨または当寺墓地への納骨をお選びいただけます。
  • 祭壇など特別なものをご用意いただく必要はありません。葬儀を行うためのスペースのご確保をお願いします。

※1 当霊園からご自宅までの往復の車代がかかります。
※2 詳しくは「ペットが亡くなったら」をご参照ください。

龍泉寺のペットご葬儀
3つのポイント

ペットの生きた証を大切にし、
丁寧にお見送りすることを大切にし
ています。

葬儀は、飼い主様にとっても心の整
理をする大切な時間です。
飼い主様の気持ちに寄り添ってご供
養いたします。

飼い主様のご希望にあわせて葬儀を
執り行います。
心に残るお見送りが
できるようお手伝いさせていただき
ます。

亡くなったペットを偲び
弔うための儀式

ペットの法事

安全祈願や健康長寿
ペットの未来を願って

ペットの祈願

ペットの葬儀は
「龍泉寺ペット霊園」へお任せください

ペットは長い時間を飼い主様と共に過ごした、大切な家族の一員です。
「大切な家族だからこそ、最後まで
心を込めて見送りたい。」
その気持ちを大切に、龍泉寺ペット霊園では心を込めてお別れのお手伝いをさせていただきます。

葬儀、供養は龍泉寺が飼い主様のご希望に沿って執り行い、霊園も龍泉寺敷地内にございます。
火葬については龍泉寺が選定した信頼できる業者に依頼させていただきますので、
飼い主様が別途業者を選定する必要はございません。
小さな命にも尊厳をもって供養いたします。安心してお任せください。

ご葬儀・ご供養のご相談やその他ご不安な点については、
龍泉寺までお気軽にお問い合わせください。
03-6379-5181 受付時間:8時〜17時

火葬のみのご対応は龍泉寺では受け付けておりません。火葬のみをご希望の方はこちらをご覧ください。

※当日の火葬が難しい場合もございます。
※先に火葬を行い、後日ご葬儀を執り行うことも可能です。